道中を楽しむ道楽家として人生を謳歌し自分にしか出せない価値を生み出す! 道中に転がる大切なものを見つけ欲しいものも手に入れよう!

道楽舎オフィシャルサイト 道中を楽しむコミュニティ Do Luck Share!

  • HOME
  • コラム
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
道楽舎コラム

風の時代に道楽舎①「無駄のダムを創ろう!」

2021.01.16 道楽舎

風の時代に道楽舎①「無駄のダムを創ろう!」   遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます! 本年も道楽舎をよろしくお願い致します。   さて、2020年12月22日で、「地の時代」から「風…

道楽舎コラム

逃げるは恥だが役に立つ!?勝負所で向き合うならね

2020.12.27 道楽舎

逃げるは恥だが役に立つ!?勝負所で向き合うならね   「答えはいらない!正解はひとつじゃない」シリーズ 生きることに正解はあるのか?答えは必要なのか?ということから始まったコラムシリーズ。 人間は、会社や学校、…

道楽舎コラム

『ONE PIECE』×『道楽』「価値は姿形を入れ替える」

2020.12.15 道楽舎

『ONE PIECE』×『道楽』「価値は姿形を入れ替える」   前回、「答えは必要?正解は一つじゃない」というコラムを配信しましたが、今回は、続きに当たるコラムとなります。 答えは必要?正解一つじゃない! 数学…

道楽舎コラム

答えは必要?正解は一つじゃない!

2020.12.06 道楽舎

答えは必要?正解は一つじゃない!   前回配信した、「遠回りしてこそ『おかげ』になる」というコラムは、「せいをおかげに」を掲げる道楽舎にとって、手前味噌ながら、渾身のコラムだったと自負しています。 遠回りしてこ…

道楽舎コラム

遠回りしてこそ「おかげ」になる

2020.11.23 道楽舎

遠回りしてこそ「おかげ」になる   「せいをおかげに」 過去の失敗の"せい"にしてしまう 道楽舎では、「せいをおかげに」ということを発信し続けています。 せいをおかげに:どんな辛い人生も、コメディにする魔法 こ…

道楽舎コラム

「この素晴らしい結婚に道楽を!」ナイナイ岡村さん!おめでとう!!

2020.11.02 道楽舎

「この素晴らしい結婚に道楽を!」おめでとう!岡村さん!!   ナインティナイン岡村さん、ご結婚! おめでたいニュースが飛び込んできました!ナイナイ岡村さんが、50歳にしてついにご結婚! おめでとうございまーす!…

道楽舎コラム

「結果」と「過程」どっちが大事?

2020.10.16 道楽舎

「結果」と「過程」どっちが大事?   『コードギアス』にみる、「結果と過程」 結果と過程。どちらが大事かと、よく議論されることがありますよね。 「結果と過程」ということを考えると、思い浮かぶのが、神アニメ認定し…

道楽舎コラム

【緊急】相次ぐ芸能人の自死に、本質的な「道楽」を!

2020.09.27 道楽舎

【緊急】相次ぐ芸能人の自死に「道楽」を…   相次ぐ芸能人の死 ここ最近、芸能人の訃報が相次いでいます。しかも自ら命を絶つということを選択して… その他にも、ご高齢やご病気で亡くなられた、渡哲也さんや、岸部四郎…

道楽舎コラム

スラムダンク × 道楽③ 山王戦から学ぶ「道楽家の生き方」(後半)

2020.09.21 道楽舎

スラムダンク × 道楽③ 山王戦から学ぶ「道楽家の生き方」(後半)   スラムダンクの魅力を道楽的に語る第3弾。最後の試合「山王工業戦」から見えた「道楽」の後半をお送りいたします! スラムダンク × 道楽② 山…

道楽舎コラム

スラムダンク × 道楽② 山王戦から学ぶ「せいをおかげに」(前半)

2020.09.06 道楽舎

スラムダンク × 道楽② 山王戦から学ぶ「せいをおかげに」(前半)   前回は、全国大会出場をかけた陵南戦から見えた「道楽」について述べました。 スラムダンク × 道楽① 陵南戦から学ぶ、屈辱と役割の意味 屈辱…

道楽舎コラム

スラムダンク × 道楽① 陵南戦から学ぶ、屈辱と役割の意味

2020.09.01 道楽舎

スラムダンク × 道楽① 陵南戦から学ぶ、屈辱と役割の意味   バスケ漫画の金字塔『slam dunk』 バスケットのプロ化にも大きな影響を与え、多くの名言や名シーンは、多くの人に影響を与えているのではないでし…

半沢直樹 ジョーカーゲーム joker-game道楽舎コラム

避けられない「ジョーカーゲーム」の道楽的楽しみ方(終戦記念日コラム)

2020.08.15 道楽舎

戦争という「ジョーカーゲーム」 8月は、日本にとって、忘れることのできない出来事があった時期ですよね。広島と長崎に原爆が落とされ、75年前の今日。1945年8月15日に終戦しました。 先日、喜多個人のnoteで、海軍司令…

椎名林檎と亀田誠治 東京事変道楽家シリーズ

椎名林檎と亀田誠治の「道楽物語」

2020.08.05 道楽舎

日本を代表するアーティスト、椎名林檎。彼女を語る上で、忘れてはならないのが、亀田誠治さんです。亀田誠治なくして、椎名林檎なし。そして今では、椎名林檎なくして、亀田誠治なし、と言えるかもしれませんね。 そんな二人の物語は、…

アンビバレント 未来を知りたい願望と、結末を知りたくない物語の二律背反道楽舎コラム

未来を知りたい願望と、結末を知りたくない物語の二律背反

2020.07.26 道楽舎

未来を知りたい本能 人間誰しも、これからどうなるのかって知りたいですよね。『未来予想図』という曲もありますが、10年後、自分は何をしているのか気になるものです。学生であれば、将来どんな仕事をしているのか。結婚はしているの…

Now this moment道楽舎コラム

成功したい人は未来志向、道楽家は現在(イマココ)思考

2020.07.21 道楽舎

話題ドラマのセリフから、際立った「道楽」 テレビ朝日とAbema TV共同制作の話題ドラマ。浜崎あゆみ誕生を描いたドラマ『M〜愛すべき人がいて〜』。 30、40代にとっては、アユを「神」と崇める人もいるかもしれません。私…

相田みつを道楽家シリーズ

「うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる」相田みつをさんにみる道楽

2020.06.29 道楽舎

日本を代表する書家・相田みつをさん。チャラく言えば、名言クリエイターとでも言いましょうか(笑) 相田みつをさんといえば、 「つまづいたっていいじゃないか 人間だもの」 という「詩」が代名詞ではないかと思います。 数々の名…

道楽舎コラム

開運!『大吉日から始める道楽生活』

2020.06.20 道楽舎

大吉日の天赦日&一粒万倍日 今日は何の日かご存知でしょうか? 年に数回しかない、天赦日&一粒万倍日というとても縁起の良い日です。今年は二日しかなく、1月22日と今日だったので、今日が今年最後の「一粒万倍天赦日」となります…

Thanks to the negative道楽舎コラム

せいをおかげに:どんな辛い人生も、コメディにする魔法

2020.05.24 道楽舎

笑って死ねたら幸せな人生 道楽舎の理念にして、もはや合言葉にもなっている 「せいをおかげに」 この言葉の持つ力は、とても大きなものがあります。ある意味、無敵の人生にしてしまうような魔法と言えるかもしれません。 道楽舎には…

道楽舎コラム

「不確定」を楽しみ、バランスを取ることこそ道楽なり

2020.05.13 道楽舎

前回は「コロナ禍を"おかげ"にして、不確定を楽しもう!」というコラムを配信しました。 コロナ禍を"おかげ"にして、不確定を楽しもう! この世界はそもそも不確定なもので、今回のコロナ禍もいつ収束するか確定することはできない…

道楽舎コラム

コロナ禍を"おかげ"にして、不確定を楽しもう!

2020.05.10 道楽舎

確定しない不安定な世の中 最近は、どうしてもコロナ関連の話題になってしまいますが、コロナ禍はもう既にただの感染症ではありません。経済的な痛手が大きく、今後の状況次第では、記憶に新しいリーマンショックや、昭和のオイルショッ…

道楽舎コラム

道楽家は、一生青春!

2020.05.09 道楽舎

春麗ら… ストⅡファンの方、『チュンリー』じゃないですよ?競馬ファンの方、ハルウララでもないですよ? 桜が咲き乱れ、美しく舞い散り、美しい花々が世界を彩る季節、春。 この季節は、出会いと別れの季節であり、環境が変わる時期…

道楽舎コラム

「なるようにするのさ」by 映像研には手を出すな!OP『Easy Breezy』

2020.05.05 道楽舎

「Easy Breezy」 道楽舎も注目している神アニメ『映像研には手を出すな!』のオープニング「Easy Breezy」という曲が、とても道楽的なので紹介したいと思います。 まずはOP動画をご覧ください♬ なんとも中毒…

道楽舎コラム

「せいをおかげに」する「物語の力」とは

2020.04.30 道楽舎

今回のコラムは、以前配信した『道楽家は「物語」を好む』というコラムの続編であり、より深める内容になっているので、ぜひ併せてご覧ください! 道楽家は物語を好む また、昨今のコロナパニックやパンデミックに対して、道楽舎として…

道楽舎コラム

そこ、土壇場JCTじゃない?どっちに進む!?

2020.04.18 道楽舎

お気付きの方もいるかと思いますが、サイトヘッダー画像の道路標識! この画像はメンバーのカミィが作ったんですが、道楽舎全員一致で変更しようということになったんです! 我々、とても気に入ってるんですが、皆さんにも気に入っても…

道楽舎コラム

不自由を味わった分、自由を知る

2020.04.15 道楽舎

コロナウイルスによる不自由 コロナウイルスによって、様々なイベントが中止となり、総理の一声で、全国の小中高の学校が休校となりました。ディズニーリゾートも5月6日(以降未定)まで臨時休園することに至りました。 学校は対応に…

「正解/レールに沿った生き方はつまらない」道楽舎コラム

正解/レールに沿った生き方はつまらない!

2020.04.06 道楽舎

先日、私MAXが配信した、「笑いとは間違うこと」というコラムから、道楽舎的にカスタマイズしたコラムをお届けしたいと思います。   正解はつまらない。間違うからこそ面白い 笑いとは、「間違い」から生まれます。間違…

道楽舎コラム

志村けんから教えられた「道楽」

2020.04.05 道楽舎

みなさんご存知の通り、3月29日に日本の喜劇王・志村けんさんが、新型コロナウイルスに感染したことで亡くなりました。その衝撃は予想することもできず、どれだけ国から外出自粛を投げかけるよりも効果的なものとなり、誰もが身が引き…

悪いところは直すのではなく転換する道楽舎コラム

悪いところは直すのではなく転換する

2020.03.31 道楽舎

「反省」について反省ではなく道楽的分析を、という三部作をお送りしました。 道楽的分析の指標(上)「反省せずに分析しよう」 道楽的分析の指標(中)「時間の流れを逆転させてみる」 道楽的分析の指標(下)「"せい"を"おかげ"…

道楽舎コラム

二度とない今を生きること「道楽的イマココ」

2020.03.31 道楽舎

桜咲く2020年…春。 出会いと別れがあるこの季節。冬の寒さを越えて暖かい陽射しと共に、花々が咲き誇り、別れの寂しさを晴らし、出会いを讃えているよう。 いつもなら、一年に一度、全力で咲き誇る桜を見ながら、別れを噛み締めた…

道楽的分析の指標(下)「"せい"を"おかげ"にするには」道楽舎コラム

道楽的分析の指標(下)「"せい"を"おかげ"にするには」

2020.03.19 道楽舎

「道楽的分析」について、三部作としてお送りしてきましたが、今回が最後となります。 第1弾は「反省せずに分析しよう」というテーマでお送りしました。 道楽的分析の指標(上)「反省せずに分析しよう」   第2弾は「時…

道楽的分析の指標(中)「時間の流れを逆転させてみる」道楽舎コラム

道楽的分析の指標(中)「時間の流れを逆転させてみる」

2020.03.14 道楽舎

「道楽的分析の指標」について、前回は「反省せずに分析しよう」というテーマでお送りしました。 道楽的分析の指標(上)「反省せずに分析しよう」   今回は、第2弾として、「時間の流れを逆転させてみる」というテーマで…

道楽的分析の指標(上)「反省せずに分析しよう」道楽舎コラム

道楽的分析の指標(上)「反省せずに分析しよう」

2020.03.12 道楽舎

先日、MAX個人のnoteで、「大事なのは反省より分析」というコラムを配信しました。 その中で、「道楽的分析」という言葉が生まれ、道楽舎としても重要な認識であると思えたので、掘り下げていきたいと思います。 ちなみに、トッ…

道楽舎コラム

「道楽家の生き方」feat ONE PIECE(下)

2020.03.07 道楽舎

前回は、『ONE PIECE』を題材として、海賊と海軍が象徴とするものや、社会構図に置き換えることができると述べてきました。後半の今回はさらに掘り下げて、様々な支配がある中で、「自由に生きるにはどのようにしたらいいか」と…

支配なんかしねぇよ。この海で一番自由な奴が海賊王だ!!道楽舎コラム

「道楽家の生き方」feat ONE PIECE(上)

2020.03.03 道楽舎

今回のコラムは、MAX7割、カミィ1.5割、喜多1.5割のエッセンスでお送りいたします(笑) 『ONE PIECE』に見る道楽家の生き方 【道楽舎】では、道楽とは何か、道楽家とはどういうものか、ということについて発信し、…

道楽的「自由」の定義道楽舎コラム

道楽的「自由」の定義

2020.02.28 道楽舎

今回のコラムは、MAX7割、カミィ2割、喜多1割でお送りしていきます(笑) 今回は、道楽舎にとっても中心になり得るコラムになるかと思います。 「自由自由」と色々な人が様々な所で発信していますが、人それぞれ定義や認識は違い…

オンラインサロンとカリスマ VS 道楽道道楽舎コラム

【本質】オンラインサロンとカリスマ VS 道楽道

2020.02.21 道楽舎

いつも投稿しているMAXは校正に回り、 本日は、喜多がお送りいたします! オンラインサロンって? 最近、オンラインサロンが流行、いや、文化になりつつありますね。 まずはオンラインサロンについて説明していきます。 *月額会…

道楽家は物語を好む道楽舎コラム

道楽家は物語を好む

2020.02.16 道楽舎

今回のコラムはMAXがお送りいたします! 道楽家が「物語」を好む理由 私自身、神アニメ研究家として様々なアニメを観て研究していますし、ドラマや映画も好んで観ています。 私が運営している「神アニメランキング虹見式!」では、…

カリスマない道楽家道楽舎コラム

カリスマない道楽家

2020.02.09 道楽舎

今回のコラムは、MAXがお送りいたします! カリスマも今は昔 ふた昔前には、カリスマ美容師やカリスマ店員という「カリスマ◯◯」と呼ばれる存在がいました。若い方ではもう知らなかったり、最近ではカリスマと呼ばれることはほとん…

道楽家のすすめ道楽舎コラム

道楽家のすゝめ

2020.02.03 道楽舎

道楽舎とは? 「道楽舎」とは、「道中を楽しむ」という「道楽家」の集団です。 一言で言えば、 「道楽家になって、遊びのプロとして人生死ぬまで楽しもう!」 というものです。 現在は、個性派ぞろいの3人のメンバーがいます! M…

道楽舎には手を出すな道楽舎コラム

「道楽舎には手を出すな!」

2020.02.03 道楽舎

今期のアニメで話題を呼んでいる『映像研には手を出すな!』ですが、この作品は、とても道楽的で、道楽舎にも共通するところがあるんですよ。この作品を観ていて、道楽舎がどのようなコミュニティで在りたいかということが見えてきました…

  • 1
  • 2
  • >

道楽舎プロフィール

TAG index
道楽舎プロフィール

最近の投稿

  • 風の時代に道楽舎①「無駄のダムを創ろう!」 2021.01.16
  • 逃げるは恥だが役に立つ!?勝負所で向き合うならね 2020.12.27
  • 『ONE PIECE』×『道楽』「価値は姿形を入れ替える」 2020.12.15
  • 答えは必要?正解は一つじゃない! 2020.12.06
  • 遠回りしてこそ「おかげ」になる 2020.11.23

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

カテゴリー

  • 道楽家シリーズ
  • 道楽舎コラム

最近のコメント

  • 道楽家は、一生青春! に 全国2人による、虹見式アニソン総選挙! 虹見式3周年記念!! | 神アニメランキング!虹見式(二次見式)おすすめアニメ・アニソン・ラブコメ・異世界・原作マンガ・人気声優を紹介 より
  • せいをおかげに:どんな辛い人生も、コメディにする魔法 に 全国2人による、虹見式アニソン総選挙! 虹見式3周年記念!! | 神アニメランキング!虹見式(二次見式)おすすめアニメ・アニソン・ラブコメ・異世界・原作マンガ・人気声優を紹介 より
  • スラムダンク × 道楽② 山王戦から学ぶ「せいをおかげに」(前半) に アニソン総選挙2020放送!虹見式完全レビュー!! | 神アニメランキング!虹見式(二次見式)おすすめアニメ・アニソン・ラブコメ・異世界・原作マンガ・人気声優を紹介するメディア より
  • スラムダンク × 道楽① 陵南戦から学ぶ、屈辱と役割の意味 に アニソン総選挙2020放送!虹見式完全レビュー!! | 神アニメランキング!虹見式(二次見式)おすすめアニメ・アニソン・ラブコメ・異世界・原作マンガ・人気声優を紹介するメディア より

ブログランキング

☀ブログランキングに参加しています☀  
↓ポチっと応援よろしくお願いします!  
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村  
 

自由人ランキング

道楽舎Twitter

Tweets by Do_Luck_Share

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示

©Copyright2021 道楽舎オフィシャルサイト 道中を楽しむコミュニティ Do Luck Share!.All Rights Reserved.

▲ページトップへ